自宅・ジムでもたくましい後ろ姿に!背筋群自重・ダンベル種目

こんにちは、sheです。

 

 

 

今回は自宅でもジムでも行える

背筋のトレーニングを紹介したいと思います!

 

 

f:id:shuuuto:20200220232516j:image

 

広背筋のトレーニングは色々なマシンや器具を使ったトレーニングがあります。

しかし、全ての人がジムに入会している

訳ではありません。

 

 

 

 

 

なので、今回は自宅でも簡単に出来る

広背筋の自重・ダンベルトレーニン

紹介、解説をしたいと思います。

 

 

 

 

 

○背筋群の構造と作用


背筋群には広背筋・僧坊筋などがあり、

その作用は以下の通りです。

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220230950j:image

広背筋

腕を上や前から引き寄せる作用がある。

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220230954j:image

僧坊筋

肩甲骨を引き寄せる作用がある。

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220231335j:image

脊柱起立筋

体幹伸展させ姿勢を維持する作用がある。

このほかにも、大円筋・菱形筋などが

筋力トレーニングの対象となります。

 

 

 

なお、脊柱起立筋・大円筋・菱形筋

に関しては、広背筋と僧坊筋の

レーニングのなかで同時に

鍛えられます。

 

 

 

 

 

○トレーニングの特徴・種類

 

1.自重トレーニン

自重トレーニングはよく

「ウエイトトレーニングではない」

と誤解され、

 

 

そのため「毎日実施してもよい」

などと言われますが、

正式にはセルフウエイトトレーニン

と呼ばれる自身の体重を

 

 

 

負荷ウエイトに使う

ウエイトトレーニングの一種です。

 

 

 

このため、

他のウエイトトレーニングに準じ、

 

f:id:shuuuto:20200220231518p:image

超回復理論にのっとり

(「超回復」とは、筋肉に適度な休息を

与えることによって、

効率良く筋肉がつきやすくなる現象のこと)

プログラムを組んでいく

必要があります。

 

 

 

 

なお、自重トレーニングは

筋力トレーニングに

初めて取り組む方にとっては手軽で、

レーニング入門には適切な方法です。

 

 

 


メリット:自宅で簡単にできる。

 

 

デメリット:バーベル、ダンベルなどに

比べ高重量を扱うことが出来ない。

(筋肥大効果は低い)

 

 

 

 

それでは自重トレーニングを少し紹介します。

今すぐ腕立て伏せの準備をしましょう!

私の説明通りのやり方で

10回3セット行います。

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220231540j:image

・腕立て伏せ

1畳ほどのスペースがあればすぐにできる

種目です。

 

 

1)両手を肩幅ほど広げ、手の位置を出来るだけ腰の近くまで下げ床につけます

 

 

2)足は両足を閉じ、床につけます

 

 

3)その体勢で身体を一直線の状態で

肘を曲げ、胸が床につく手前で

肘を伸ばし戻します

 

 

 

 

楽に3セットできるようになれば、

回数を増やしたりセット数を増やしましょう!

 

 

 

 


2.ダンベルトレーニン

ダンベルトレーニングは、

フリーウエイトトレーニングの

入門として自宅で行うことも

できる方法です。

 

 

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220231710j:image

複数の関節と筋肉を同時に動かす

複合関節運動|

      コンパウンド種目

しかない自重トレーニングに対し、

 

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220231744j:image

単一の筋肉だけを集中的に鍛えられる

単関節運動|

    アイソレーション種目

が豊富なことが特徴です。

 

 

 

 

このように、

ダンベルトレーニングは

自重トレーニングから

一歩進んだ自宅でのトレーニング方法

として有効です。

 

 

 

 

ジムでのマシンやバーベルを

使ったトレーニングの

仕上げとしても最適です。

 

 

 


メリット:バーベルよりも可動範囲が広い運動が出来る。

 

 

 

デメリット:片手でダンベルを扱うため、バーベルに比べ高重量を扱えない。

 

 

 

 

 

1.自重トレーニン

懸垂

 

2.ダンベルトレーニン
ダンベルローイング
ダンベルショルダーシュラッグ
ダンベデッドリフト

 

 

 

 

 

1.背筋群自重トレーニン

 

 

f:id:shuuuto:20200220231913j:image
・順手懸垂|プルアップ(広背筋)

順手懸垂(プルアップ)は、

広背筋・僧帽筋上腕二頭筋など

上半身の引く動作の筋肉に

広く効果がありますが、

 

 

 

 

なかでも広背筋側部に

強い負荷がかかります。

 

 

 

一般的な懸垂運動の

イメージとしては、

「バーから顎を出して一回」

というものがありますが、

 

 

 

筋力トレーニングとしての

懸垂の場合は、

その意識は必要ありません。

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220233050j:image

バーより上に顎を出そうとすると、

どうしても背中が丸まり、

 

 

 

背筋群のために必要な

「肩甲骨を寄せて筋肉を

完全収縮させる」という動作の

妨げになります。

 

 

 

ですので、

背筋群トレーニングとして

行う懸垂では、

 

 

 

胸をバーにつけにいくイメージで

動作を行い、肩甲骨の引き寄せと

背筋群の完全収縮を

最優先させてください。

 

 

 

 

 

2.背筋群のダンベルトレーニン

 

 

f:id:shuuuto:20200220232237j:image
ダンベデッドリフト(背筋群全体)

ダンベデッドリフト

背筋群の基本ダンベルトレーニン

とも言える種目で、

 

 

 

もっとも高負荷をかける

ことが可能です。

 

 

 

動作ポイントとして

最も大切なポイントは、

 

 

 

背すじを真っ直ぐに

保ったまま動作を行うことで、

背中が丸まってしまうと

腰椎に強い負担が

かかってしまいますので、

十分に注意してください。

 

 

 

 

背すじを真っ直ぐに伸ばすためには、

胸を張り、やや上方に目線を

向けることでずいぶんと

姿勢がとりやすくなります。

 

 

 

また、膝関節への負担を避けるため、

膝がつま先よりも前に

出ないように留意してください。

 

 

 

ダンベルを引き上げた後は、

しっかりと肩甲骨を寄せ、

背筋群を完全収縮させる

ことも重要なポイントです。

 

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220232345j:image

ダンベルローイング(背筋群)

ダンベルローイングは

広背筋に対して負荷のかかる

レーニング方法で、

いくつかのバリエーション

 

がありますが、

 

 

初心者でも取り組みやすいのが

ベンチなどに片手をついて行う

ワンハンドダンベルローイングです。

 

 

 

胸を張り背すじを伸ばして構えたら、

目線を前に向けて背中が

丸くならないように留意してください。

 

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220232935j:image

ダンベルショルダーシュラッグ(僧坊筋)

ダンベルショルダーシュラッグは

 

僧坊筋に対して集中的

負荷をかけられる

レーニング方法です。

 

 

 

 

f:id:shuuuto:20200220233101j:image

肩をすくめるような動作で

しっかりと肩甲骨を

寄せることが重要で、

 

 

 

この時にできるだけ他の部位を

動かさないようにする

ことがポイントです。

 

 

 

 

 

○まとめ

 

広背筋は女性らしいスタイル

男性らしいかっこいい身体に見せるためには

必要不可欠な部分です。

 

 

 

 

見た目以外にも広背筋は身体の中でも

大きな筋肉の部類です。

 

 

 

 

なので鍛えることにより代謝も良くなり

ダイエット効果も高まるので

頻度を多くする人がいるのです!

 

 

是非参考にして下さい。